【第2部】Data Analyst Leaders Talk @渋谷プライムプラザ

f:id:yuckey0120:20181018092425j:plain## イベント概要

connpass.com

  • 第1部はコチラから
  • CyberAgent、mercari、eureka、LINEのデータ分析チームのリーダーが集まり、パネルトーク形式で各社(もしくは登壇者自身)の事例を紹介していく
  • 分析スキルではなく、評価や体制、管理といった「組織」に紐づく話がメイン
  • 会場は、渋谷プライムプラザ(CyberAgent)のゲストスペース?(150名ぐらい収容できそうな広い部屋)
  • 今回は第2回にあたる開催
    • 第1回はコチラの記事をご参照ください

TL;DR.

  • データドリブン文化の形成は、成功体験を積ませることからはじまる
  • ドメイン知識をつけることは教育に強く結びつく
  • ベーシックなクエリはgit管理、アドホックなクエリはBIツール管理
  • データ分析チームのゴールは「事業を成功させるための適切な意思決定をさせること」

sli.do

  • sli.doによる質疑応答を採用。
  • https://app2.sli.do/event/ogbiigks/questions
  • 「K」という名前で気になったことをひたすら投げ続けた
    • 全員匿名で投げていたのでかなり目立つことに…
    • ただそれが功を奏したのか、開催時間内で拾われた質問の殆どが、自分が投げたものだった
    • 拾ってくださった運営の方、本当にありがとうございます!

イベント内容

登壇者

  • CyberAgent 備前さん
  • mercari 樫田さん
  • eureka 鉄本さん
  • LINE 牟田さん

第2部 質疑応答

データドリブンな文化を根付かせるには?(←sli.doに投げて拾っていただいた質問)

  • LINE(牟田さん)
    • データを見た上で、経験則や勘による判断をするのは、悪いことではない
    • データ分析による成果を実感させることで必要性を感じてもらう
  • eureka(鉄本さん)
    • 大きく成果が出せるところから着手していく
    • 費用を大きく使うマーケティングからデータ整理を開始
    • 芋づる式に需要が高まっていく
    • データ理解のある人を捕まえて成功体験を積ませる
  • CyberAgent(備前さん)
    • 数字では決して証明できない部分に関しては、肌感覚も致し方なし
  • mercari(樫田さん)
    • パターン1:一人の人に対して、何回もデータ分析の重要性を説いていく
    • パターン2:データ分析の結果を共有して、データに興味を持っている人を見つけ仲間にしていく
    • パターン3:分析でいきなり価値をだそうとしない
      • データを整理するところからアプローチしていく

分析チームのメンバー教育をどう行っているか?

全く経験のない人が戦力になるまでには?

  • mercari(樫田さん)
    • 言われなくても分析できる状態
    • センスがあれば約3ヶ月間
    • ドメイン知識をつけて提案できる
    • 新人気分を捨ててガツガツヒアリングできる
  • CyberAgent(備前さん)
    • 育成カリキュラム(SQLExcelPowerPoint)を作成
    • 一回作ってしまえば、アップデートしながら展開するだけで良い
    • グレード毎のスキルセットを明確にした

採用で未経験者の場合、どんな部分を見ているのか?

  • CyberAgent(備前さん)
    • 素直な人を採用する
    • クエリなどの手先の器用さはどうにでもなる
    • 人格・人間力はどうにもならない
  • eureka(鉄本さん)
    • ミッション(データを活用して意思決定に携わる)への共感度
  • LINE(牟田さん)
    • 入社後の勉強意欲
    • ケース面接(この場合、どんな分析をしますか?をいくつか質問する)

クエリの管理方法(←sli.doに投げて拾っていただいた質問)

  • eureka(鉄本さん)
    • 繰り返し使うクエリはgit管理
    • アドホックなものはBIツール(re:dash)
    • ベースのクエリを作って、細かい調整は個々で行っている
    • クエリを書かせるのは負け
    • 書かなくてもデータ抽出できる環境を作っていきたい
  • mercari(樫田さん)
    • ベーシックなものはgit管理
    • アドホックなものはスプレッドシート
    • slackでクエリを呼び出せる
    • ありとあらゆる場合に対応したい、というレベルを下げるのもあり
  • LINE(牟田さん)
    • 分析レポートに必ずクエリを紐づけて管理
    • 再現性を必ず担保できる

ダッシュボードの管理方法(←sli.doに投げて拾っていただいた質問)

  • LINE(牟田さん)
    • ダッシュボードの目的を見失うことはあってはいけない
  • CyberAgent(備前さん)
    • 管理を一元化する
    • ダッシュボードを作る人は分析チームのみにしている
  • eureka(鉄本さん)
    • ダッシュボードを利用していない
    • 週次レポートのみ
  • mercari(樫田さん)
    • クエリは分析チームが作成
    • ダッシュボードを作成できる権限を分析チーム以外の何人かに渡している
    • ダッシュボードの閲覧は全員できる
    • UIUXも結構大事